プロジェクト

全般

プロフィール

LinuxでNTP

メモレベル

設定

NTPクライアント

ntpdは、サーバーにもなれるプログラムなので、クライアントのみで使う場合、サービス(デーモン)で常時起動するのはセキュリティ上は推奨されません。cronから定期的に実行するのが推奨です。

cronでntpクライアントを定期実行する

定期的に実行するときのntpコマンドラインは次

/usr/sbin/ntpd -q -u ntp:ntp

  • -qオプションは、1回時刻を同期させると終了します。1回といってもstepモードの振る舞いでの1回かと思われます(要確認)。-xオプションと一緒に実行するとslewモードの振る舞いで1回実行します。
  • -uオプションは、ntpdを指定したユーザー/グループで実行します。
  • 設定ファイルで後述のiburstを指定しておくと1回の時刻同期が高速になります。

NTPサーバーへの初回同期高速化

/etc/ntp.confでサーバー指定時にiburstを指定します。デフォルトでは64秒x8回=512秒間隔での同期を、ntpd起動時の初回は2秒x8回=16秒間隔で行います。

server ntp.nict.jp iburst

NTPサーバー情報

日本国内のNTPサーバー

サービス名 提供組織 stratum NTPサーバーURL
MFEED インターネットマルチフィード株式会社 2 ntp.jst.mfeed.ad.jp
NICT 国立研究開発法人情報通信研究機構 1 ntp.nict.jp
国立天文台 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 2 s2csntp.miz.nao.ac.jp

これ以外にもいくつかNTPサーバーを提供している機関、企業があります。

stratum 2

NICT


8年以上前に更新