操作
機器管理 #4
完了機器管理 #3: PC F2AM85-V
自作PC F2A85-VのBIOSを更新する
開始日:
2013/06/22
期日:
2013/06/22
説明
購入時のBIOSが5023で使用するCPU(A10 6800K)に正式対応していないので、正式に対応する6002以上のBIOSに更新する。
高橋 徹 さんがほぼ12年前に更新
- ステータス を 新規 から 終了 に変更
BIOS更新方法を調べる。¶
マニュアルを閲覧し、BIOS更新方法は次の手段であることを確認した。
- ASUS EZ Flash 2 Utilityを使用する
UEFI BIOSの機能で更新する。起動フロッピーディスク等は不要。 - ASUS BIOS Updaterを使用する
DOS環境でUEFI BIOSを更新するツール。
今回は、ASUS EZ Flash 2 Utilityで更新する
更新作業¶
USBフラッシュメモリ(FAT32)に最新BIOSをコピーする¶
ダウンロードしたファイル F2A85-V-ASUS-6103.zip を解凍し、F2A85-V-ASUS-6103.CAP をフラッシュメモリにコピーする
EZ Flash 2 Utilityで更新作業を実施する¶
USBフラッシュメモリをF2A85-VのPCに挿入し、起動直後 [F2]キーを押してUEFI BIOSに入り、[SHORT CUT]でEZ Flash 2 Utilityに行く
ファイルパスにコピーしたファイルが表示されるので、選択しBIOSアップデートを実行する
更新後、BIOS設定をやり直す¶
BIOSを更新すると設定が初期化されるので、再度設定を行う
- メモリクロックを2133MHzに
- 言語を日本語に
- ブート順序をDVD→HDDに
- HDDの優先順を、WD10EARS→HDT722525DLA380に
操作