機能 #83
高橋 徹 さんがほぼ7年前に更新
Redminge GlossaryプラグインのRedmine 4.0(Rails 5.2)対応作業を通じて、今後のメインテナンスを良好にするにはリファクタリングが必要と強く感じた。
* Railsのリソース指向な構造に合わせる
** コントローラーのアクションがルーティングでresources/resourceを使うのに馴染まない
** newやeditのアクションの遷移が独特(new→create、edit→updateとなっていない)
* 命名を一貫させる
** glossaryとterm
** styleは表示設定に適する命名かどうか
* 役割分担が局所化されていない
** glossary_controllerが肥大化、term_categoryまで面倒みている
そこで、Redmine 4.0(Rails 5.2)対応を一応終えたバージョンをブランチ開始としてリファクタリングを実施する。
リファクタリングは多岐にわたるので、本チケットの子チケットに個別リファクタリングを設けることでタスク管理する。
リファクタリング作業のブランチは次とする。
@refactoring/83@
戻る