プロジェクト

全般

プロフィール

Disk on macOS

USBフラッシュメモリ

ISOファイルをUSBフラッシュメモリに焼く

ブート可能なメディアとして、USBフラッシュメモリを使うには、ISOファイルからブート可能なUSBフラッシュメモリを作成します

手順

  • USBフラッシュメモリを挿してデバイスパスを確認
    % diskutil list
      :
    
  • USBフラッシュメモリのフォーマット
    フォーマット種類(MS-DOSを指定するとFAT)、上のコマンドで調べたパス(/dev/disk3など)を指定
    % diskutil eraseDisk MS-DOS UNTITLED /dev/disk3
    
  • アンマウント
    % diskutil unmountDisk /dev/disk3
    
  • ISOイメージをUSBフラッシュメモリに書く
    ddコマンドで、コピー元のファイルパス、コピー先のデバイスパス、ブロックサイズを指定(デフォルト512バイト)
    % sudo dd if=./alfa-bravo.iso of=/dev/disk3 bs=1m
    
  • USBフラッシュメモリを取り外し
    % diskutil eject /dev/disk3
    

ネットワークドライブ

SMB(Windows)ファイルサーバー

SMBファイルサーバーの各ディレクトリに .DS_Storeファイルの生成を抑制

macOSは、ファイルシステムの各フォルダに、.DS_Store ファイルや、._既存のファイル名 を生成します。
前者は、で、後者は既存ファイルのメタデータなどを保持するApple Doubleによるファイルです。
共有ファイルサーバー上にこれらが生成されると他のOSから見たときにmacOS固有の余分なファイルが見えてしまいます。

~ % defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetowrkStores True

再起動後、ネットワークドライブ上のフォルダに .DS_Storeファイルの生成が抑制されます。

既に作られてしまった.DS_Store、._XXX ファイルを削除するコマンド dot_clean が用意されています。

~ % cd /Volumes/shared_server
shared_server % dot_clean .


11日前に更新