JavaMagazine¶
Oracleが発行するオンラインのJava技術に関する記事です。
https://blogs.oracle.com/javamagazine
以前は、隔月でペーパー紙のような形態でWeb上及びPDFで提供されていましたが、2020年に完全にWeb記事としてリニューアルされました。
良質の記事が揃っています。
英語ではちょっと、という場合は、日本語訳もある程度公開されています。
https://blogs.oracle.com/otnjp/java-magazine-2
以下は、2011年の創刊記念号から、2019年12月号(英語)の日本語訳(2020年4月)が公開されています。
https://www.oracle.com/jp/technical-resources/article/java/overview.html
記事メモ¶
日本語記事から¶
- コマンドライン・ユーティリティを書く楽しさ(パート1):重複ファイルの検索
Andrew Binstock著、原記事:2020-08-14、翻訳:2021-02-22 - コマンドライン・ユーティリティを書く楽しさ(パート2):重複ファイルを高速に判別する方法
Andrew Binstock著、原記事:2020-09-25、翻訳:2021-07-16 - 生産性向上に役立つ最新のJavaツール:型推論からテキスト・ブロックまで
Angie Jones著、原記事:2020-10-23、翻訳:2021-06-29 - Optionalクラスを意図されたとおりに使うための12のレシピ
原記事:2020-06-22、翻訳:2020-11-20 - JavaのOptionalクラス:nullポインタ例外を防ぐためのさらに11のレシピ
- Java 14、Java 15、Java 16、およびそれ以降でのプレビュー機能の役割
原記事:2020-06-08、翻訳:2020-11-20 - Unsafeクラス:どんなスピードでも危険
原記事:2020-05-04、翻訳:2020-11-20 - Java 15の内側:5つのカテゴリに分かれた14個のJEP
- Java 14におけるinstanceofのパターン・マッチング
Mala Guputa著、原記事:2020-05-18、翻訳:2020-11-20 - Javaにレコードが登場
- 言語の内側:シールド型
- Javaにテキスト・ブロックが登場
- Java 13のswitch式と再実装されたSocket APIの内側
- コード・レビューでの5つのアンチパターン
Trisha Gee著、原記事:2020-05-04、翻訳:2020-11-20
英語記事だけど¶
Understanding Java generics, Part 1: Principles and fundamentals
2021-04-30 Michael Kölling
Understanding Java generics, Part 2: The hard part
2021-05-14 Michael Kölling
How to make the most of Java enums
2021-04-09 Michael Kölling