- 目次
- OpenJDK
OpenJDK¶
はじめに¶
本記事は、2018年9月にリリースされた Java SE 11以降の状況を記載しています。
OpenJDKとは¶
Java の実行環境と開発環境である Java SE Development Kit のオープンソース開発プロジェクトでOracleにスポンサーされています。
ライセンスはGPLv2+Classpath Exceptionで提供されます。
OpenJDKバイナリ¶
OpenJDKバイナリ提供組織と内容一覧¶
この OpenJDK のソースコードをビルドしたバイナリ版が様々な組織から提供されています。
組織名 | OpenJDK バイナリ名 | Linux | Windows | MacOS | ライセンス | 長期サポート | JavaFX同梱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Oracle | Oracle JDK | ✓ | ✓ | ✓ | 商用ライセンス *1 | ✓ | N/A |
(Oracle)OpenJDK | ✓ | ✓ | ✓ | GPLv2 クラスパス例外 | N/A | N/A | |
AdoptOpenJDK | AdoptOpenJDK | ✓ | ✓ | ✓ | GPLv2 クラスパス例外 | ✓ | N/A |
Azul Systems | Zulu | ✓ | ✓ | ✓ | GPLv2 クラスパス例外 | ✓ | N/A |
ZuluFX | ✓ | ✓ | ✓ | GPLv2 クラスパス例外 | <調査中> | ✓ | |
Red Hat | (Red Hat)OpenJDK | ✓ | ✓ | N/A | <調査中> 2 | ✓ | N/A |
Amazon | Corretto | ✓ | ✓ | ✓ | GPLv2 クラスパス例外 | ✓ | N/A |
BellSoft | Liberica JDK | ✓ | ✓ | ✓ | GPLv2 クラスパス例外 | ✓ | ✓ |
- *1) 個人利用または組織での開発用途で無償利用可能な OTNライセンス(Oracle Technology Network License Agreement for Oracle Java SE)あり。
https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/terms/license/javase-license.html - *2) Linux(RHEL)上でのOpenJDKは、RHELサブスクリプションに基づく使用。Red Hatミドルウェア以外でWindows上での実行(Java workload)には追加のサブスクリプション必要。Java workloadに開発用途が含まれるかどうかは調査中。
Oracle JDK¶
オープンソースのOpenJDKをOracle社がビルドしたバイナリを、有償のJava SEサブスクリプションで技術サポートと共に提供しています。
https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
なお、個人利用と開発用途(開発・試験・プロトタイプ・デモ)は別途 OTN License Agreement for Oracle Java SE で無償利用できます。
LTS版(JDK 11)は、4半期毎のアップデートも上述の条件で提供され、非LTS版(JDK 12, 13)は次のバージョンが出るまでの半年間に適用されるアップデートが提供されています。
Oracle OpenJDK¶
オープンソースのOpenJDKをOracle社がビルドしたバイナリを無償提供しています。
OpenJDK 13バイナリ公開サイト
OpenJDKバイナリの過去アーカイブ(OpenJDK 9以降)
Zulu, ZuluFX(Azul Systems社)¶
オープンソースのOpenJDKをAzul Systems社が自前ビルドしたバイナリを無償提供し、また有償の技術サポートを提供しています。
https://www.azul.com/products/zulu-and-zulu-enterprise/
https://www.azul.com/downloads/zulu-community/
- Oracle JDK、OpenJDK公式では提供されていない32bit版も用意されています。
- JavaFXを同梱したOpenJDKが提供されています。2019年2月3日時点で、OpenJDK 8およびOpenJDK 11のJavaFX同梱版が提供されています。
LTS版のアップデート、および半年リリースの最新版がダウンロード可能です。
AdoptOpenJDK(AdoptOpenJDK Foundation)¶
オープンソースのOpenJDKを、AdoptOpenJDKファウンデーションが自前ビルドしたバイナリを無償提供しています。
https://adoptopenjdk.net/
AdoptOpenJDKファウンデーションは、IBM、Azul Systems、Microsoft Azure、Pivotal等の企業が複数スポンサーとなっています。
LTS版のアップデート、および半年リリースの最新版がダウンロード可能です。
Liberica JDK (BellSoft社)¶
オープンソースのOpenJDKをBellSoft社が自前ビルドしたバイナリを無償提供し、また有償の技術サポートを提供しています。
https://bell-sw.com/java.html
- JavaFXを同梱しています。
- Windows, Linux x86, Linux ARM OS向けには64bit版に加えて32bit版を提供しています。
LTS版のアップデート、および半年リリースの最新版、また非LTSの過去のバージョンがダウンロード可能です。
Red Hat OpenJDK (Red Hat社)¶
オープンソースのOpenJDKをRed Hat社が自前ビルドしたバイナリを、Red Hat Enterprise Linux ディストリビューションに含めています。
その他、Windows版のOpenJDKを提供しています。こちらはサブスクリプション契約が必要になる模様
For other Java workloads on Windows (non-Red Hat Middleware), an additional subscription for OpenJDK on Windows is required.
https://developers.redhat.com/products/openjdk/download/
Windows版のOpenJDK 8は2023年6月まで、同OpenJDK 11は2024年10月までのサポートです。
Amazon Corretto¶
オープンソースのOpenJDKをAmazon社が自前ビルドしたバイナリを無償提供しています。
https://aws.amazon.com/jp/corretto/
提供バージョンは、LTSとなる8、11で、非LTSバージョンは提供されません。セキュリティアップデートは長期間提供される予定です(Corretto 8の場合は2023年6月)。
OpenJDKのバージョン情報¶
情報源¶
- Simon Ritter(2020). JDK 15 Release: 64 New Features and APIs
https://www.azul.com/jdk-15-release-64-new-features-and-apis/ - Simon Ritter(2020). What's New In JDK 14 Latest Release? 80 New Features & APIs
https://www.azul.com/whats-new-in-jdk14-latest-release/ - Simon Ritter(2019). 81 New Features and APIs in JDK 13
https://www.azul.com/81-new-features-and-apis-in-jdk-13/ - Simon Ritter(2019). 39 New Features (and APIs) in JDK 12
https://www.azul.com/39-new-features-and-apis-in-jdk-12/ - Simon Ritter(2018). 90 New Features (and APIs) in JDK 11
https://www.azul.com/90-new-features-and-apis-in-jdk-11/ - Simon Ritter(2018). 109 New Features in JDK 10
https://www.azul.com/109-new-features-in-jdk-10/ - Simon Ritter(2017). 55 New Features in JDK 9
https://www.azul.com/presentation/55-new-features-jdk-9/