プロジェクト

全般

プロフィール

Python開発環境 Windows

Windows OS上でのPython開発環境

概要

Windows環境でPythonを実行するには、Python実行環境をインストールする必要があります。
Windows環境にPython実行環境をインストールするにはいくつかの方法があります。

  • python.orgから提供されるCPythonをインストール
  • Microsoft Storeから提供されるPythonをインストール

また、複数のPythonバージョンを併用する手段として

  • CPython の python launcher

python.org

python.orgからWindows向けのPythonが提供されています。
https://www.python.org/downloads/windows/

大きく、Windows InstallerとEmbeddable packageの2種類となります。Embeddable packageは、Pythonプログラムを組み込んで配布用パッケージを作る目的で提供されているので、開発環境としてはWindows Installerをダウンロードしてインストールします。

デフォルトでは、ユーザー固有(AppData\Local以下)にインストールします。また、インストール時に環境変数PATHを設定するかどうかのオプションがあります。

注)PATHを設定した後も、コマンドプロンプトからpythonを実行すると Microsoft Storeが表示されることがあります。
その場合は、スタート > 設定 > アプリ > アプリの詳細 > アプリ実行エイリアス を開いて、[アプリインストーラー python.exe]と[アプリインストーラー python3.exe]をオフにします。

python launcher

python.orgのCPythonで提供される Windows Installerは、マイナーバージョンが異なるPython、例えば v3.8.6とv3.10.2を併用できるように、上書きではなく並行インストールします。複数のPythonをインストールした場合、使用するPythonを python launcherであるpyコマンドで切り替えることができます。

インストールされているPythonバージョン一覧
  • py -0 または py --list でインストールされているPythonのバージョンが一覧表示
    C:\Users\torutk> py -0
     -V:3.12 *        Python 3.12 (64-bit)
     -V:3.8           Python 3.8 (64-bit)
    

デフォルトのバージョンに * が付いています。

  • py --list-paths でインストールされているPythonのパスが一覧表示
    C:\Users\torutk> py --list-paths
     -V:3.12 *        C:\Users\torutk\AppData\Local\Programs\Python\Python312\python.exe
     -V:3.8           C:\Users\torutk\AppData\Local\Programs\Python\Python38\python.exe
    
Pythonのバージョン指定した実行
C:\Users\torutk> py -3.8 --version
Python 3.8.10

C:\Users\torutk> py -3.12 --version
Python 3.12.5

メジャーバージョンあるいはマイナーバージョンまで指定してpyコマンドを実行すると、指定したバージョンのpythonが実行されます。

デフォルトのバージョンを変更

pyコマンドはデフォルトでインストールされている最新のバージョンのpythonを実行します。
次の方法で、指定したバージョンのpythonをデフォルトとすることができます。

  • 環境変数 PY_PYTHON に実行したいバージョンを指定する。例、set PY_PYTHON=3.8
  • INIファイル py.ini に実行したいバージョンを指定する。py.iniは、次のどちらかになります。
    • LOCALAPPDATA\py.ini
    • py.exeと同じディレクトリ(例:%LOCALAPPDATA%\Programs\Python\Launcher)
      [defaults]
      python=3.8
      
  • シェバンに記述(スクリプトファイルを実行する場合。例:#! python3.8
    • UNIXと共通化するために、#! /usr/bin/python3.10 のように記述可能です。Windowsでは/usr/binディレクトリがなくても、python3.10が選択されます。

Microsoft Store

Microsoft StoreからPythonをインストールすることができます。
ストアアプリとしてインストールされ、python launcherがないこと、ディレクトリ・レジストリアクセスが仮想化されるなどの制約があります。

仮想環境

venv

追加のPythonパッケージをプロジェクト固有の環境にのみ入れたい、Pythonバージョンを固定したいというときに有用です。

venvの環境作成

C:\work> mkdir hello
C:\work> cd hello
C:\work\hello> py -3.12 -m venv venv
 :
C:\work\hello> venv\Scripts\activate
(venv) C:\work\hello> 

pyランチャーでPythonバージョンを指定して、モジュールvenvを実行、生成する仮想環境ディレクトリ名を指定(例:venv)します。
venvの下には、次のようにディレクトリ・ファイルが生成されます。

venv
  +- Include
  +- Lib
  |   +- site-packages
  |       +- pip
  |       +- pip-24.2.dist-info
  +- Scripts
      +- activate
      +- activate.bat
      +- Activate.ps1
      +- deactivate.bat
      +- pip.exe
      +- pip3.12.exe
      +- pip3.exe
      +- python.exe
      +- pythonw.exe

activateを実行すると、環境変数PATHにvenv\Scriptsが追加され、pipコマンド、pythonコマンドが使えるようになります。
venvをactivateした状況でpipでインストールすると、venv\Lib\site-packagesの下にインストールされるので、他のプロジェクトに影響を及ぼすことはありません。

Linux環境と違い、venv\Lib\site-packagesの下には実行しているPythonバージョンのディレクトリが生成されませんでした。

venvでpythonバージョンを更新

仮想環境を作成後、pythonバージョンを更新したい場合、

(venv) C:\work\hello> deacitvate
C:\work\hello> py -3.13 -m venv venv --upgrade


約1ヶ月前に更新