WindowsでネットワークIPv6設定¶
IPv4とIPv6の混在における設定¶
IPv4を優先使用する¶
C:\>netsh interface ipv6 show prefixpolicies アクティブ状態を照会しています... 優先順位 ラベル プレフィックス ---------- ----- -------------------------------- 50 0 ::1/128 40 1 ::/0 <-- IPv6 35 4 ::ffff:0:0/96 <-- IPv4 30 2 2002::/16 5 5 2001::/32 3 13 fc00::/7 1 11 fec0::/10 1 12 3ffe::/16 1 3 ::/96 C:\>
IPv4のプレフィックスである::ffff:0:0/96
の優先度を、IPv6のプレフィックスである::/0
より高くします。
- 注)1つでも prefixpolicyを設定すると、再起動後に設定したもの以外が消えてしまいます。すべてのプレフィックスの設定をコマンドで行う必要があります。
IPv4の優先度を高くする設定¶
C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 50 0 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 40 1 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 35 4 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 3 2 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 5 5 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy fc00::/7 3 13 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy fec0::/10 1 11 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy 3ffe::/16 1 12 OK C:\>netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 1 3 OK
初期状態に戻す¶
C:\>netsh interface ipv6 reset インターフェイス のリセットに成功しました。 近隣 のリセットに成功しました。 パス のリセットに成功しました。 プレフィックス ポリシー のリセットに成功しました。 のリセットに失敗しました。 アクセスが拒否されました。 のリセットに成功しました。 のリセットに成功しました。 コンピューターを再起動してこの操作を完了してください。
再起動すると設定が初期状態に戻っています。
IPv6の有効・無効化設定¶
IPv6を無効化する¶
Windows OSはIPv6機能が標準で組み込まれているので完全には無効化できませんが、次の方法で部分的に無効化できます。
連載IPv6入門 - 第三回 IPv6の無効化方法 ~ Ask the Network & AD Support Team
- NIC のプロパティのチェックボックス OFF (物理インタフェースでの IPv6 を無効化する)
- netsh コマンド (トンネル インターフェースの IPv6 を無効化する)
- KB929852 のレジストリ設定 (Loopback インタフェース以外の IPv6 を無効化する)
レジストリ設定でLoopbackインタフェース以外のIPv6を無効化¶
PS > Get-ItemProperty -Path HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters\ ` -Name DisabledComponents Get-ItemProperty : プロパティ DisabledComponents がパス ~(中略)にありません。 PS > New-ItemProperty -Path HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters\ ` -Name DisabledComponents -PropertyType DWord -Value 0xffffffff DisabledComponents : 4294967295 PSPath : Microsoft.PowerShell.Core ~(略)